先日、アマゾンで中古本を買いましたよ~

本


最初のお話は、榛名にあるお稲荷様の霊異体験と娘さんの八ヶ岳での滑落遭難から、お稲荷様が守ってくれて、お礼に烏帽子岳の岩窟前に鳥居を建てたお話でした。
たまたま、ここの烏帽子岳はお稲荷様信仰で興味があり、行ってみたいと思っていた山なんです。山頂直下に陶製のお稲荷様がいっぱいあるんです。

これから((((;゜Д゜)))恐いのが、でてくるかな~

3話、読んで、南那須の男鹿岳はお城と黄金の鶏のお話は良い伝説、群馬の上野村周辺の山々には、
あっ、あっ、と1人で近くでの前泊、昼間の山も
((((;゜Д゜)))
いるらしい、山に住む老婆と天狗が、、、。

山の中では、だれもが「なにか」を感じることがある
((((;゜Д゜)))

結構、ビビりなんです(笑)

まだ読んでませんが、
丹沢の山霊・あとおいこぞう、雪女(白馬岳)ってのもあるよ~

不思議な感じが多いです、結構行きそうな身近な山が、アハハ( ̄▽ ̄;)

 

梅雨入りでお山に行けないときは、本でもいかがですか~