小雨の降るなか、カッパをきて、
9:30~14:30で、岩トレーニングをしてきました。
(確認もふくめて)3年ぶりです(^_^;)

小雨で、岩は滑ります~( ̄▽ ̄;)
今日貸切です。

今回は懸垂を中心に、

登山口



①懸垂下降で降りてみる。

星️セルフビレイ→ビレイデバイス、ロープセット→荷重移動→確認→セルフビレイ解除→下降
星️まっすぐ降りる、目的方向に降りる
星️下降中に片手が自由に使えることができるか?
星️下降終了したことを知らせる方向

支点のセット


懸垂



②1人で懸垂下降のシステムを作れる。
星️懸垂用支点の構築
星️2本のロープを結ぶ方法
星️ロープの末端処理について
星️ロープの投下方法の注意点、投下しない方法

降下点



懸垂2



③懸垂下降時のトラブルへの対応およびトラブルにならないために
星️懸垂中の仮固定
星️登り返し
星️バックアップありの懸垂
星️2番目以降の下降者の確保
星️最後の下降者の注意点


仮固定講習


バックアップあり



仮固定1



④その他(直接懸垂下降とは関係ありません)
星️カラビナによるムンターヒッチ
星️カラビナによるガルーダーヒッチ
星️リードクライマーが滑落、行動不能の場合のセカンドの対応(一例)


行動不能


忘れていることや方法も変わっていたりと、いろいろと勉強になりました。


帰りに正嗣(まさし) 鹿沼店へ



まさし



焼き餃子と水餃子(各210円)をいただいてきました。

餃子


美味しい~(^o^)/
ここは、餃子しかないんですよ~