たまには勉強しないとと都岳連の地図とナビゲーション実技講習会Ⅴに参加してきました。4/17は都岳連の事務所で机上講習、4/21に実技講習がありました。 地図読みの机上講習会にいってきました。 遭難の4割は道迷いと言われています。 山は尾根、谷の交互に位置していま ...
カテゴリ: 山のお勉強~
H30.5.19~20ハイキングレスキュー講習会(実技)
栗城史多さんの突然の訃報には、驚きと悲しみが、ショックでした。 エベレストの登頂を願っていました。 一歩を踏み出す勇気、挑戦すること、挑戦する人を応援すること、、、胸が詰まります。私も挑戦する人でありたいと思います。 栗城史多さんのご冥福をお祈りいたしま ...
マナスル初登頂60年「ザ・マナスル・デー」H28.5.8
日本山岳登山隊による未踏の8,000m峰へのマナスル初登頂から60年になります。 一橋講堂で記念イベントがありました。 当日は、皇太子殿下もおみえになりました。 60年前の1956年(昭和31年)5月9日に日本がマナスルに初登頂しました ...
あなたは山で事故!どこに救助?
あなたは山で事故!どこに救助? 先日、景信山での事故についてあらためて考えさせられました。 ある山岳会が山の整備のため作業中、脳梗塞で倒れ滑落、心肺停止 蘇生をこころみましたが、いちども蘇生することなくお亡くなりになられたそうです。 お亡くなりになり ...
山のお勉強~ファーストエイド③
山でのファーストエイドについて③ 勉強してみましょう! 6. 三角巾、ポイズンリムーバーの使い方 6.三角巾、ポイズンリムーバーの使い方 三角巾の使い方 三角巾の使い方は、手当てする個所によって異なります。 腕のつり方 ...
山のお勉強~ファーストエイド②
山でのファーストエイドについて② 勉強してみましょう! 4. 山でけがをしたらどうする? 5. 山で多いけがや病気(ファーストエイド) 4.山でけがをしたら ファーストエイドに必要な7つのステップ 1. 状況把握 2. 安全に遭難者にたどり着く ...
山のお勉強~ファーストエイド①
山でのファーストエイドについて 勉強してみましょう!① 1. ファーストエイドとは 2. 事故・けがの原因と予防 3. 登山の準備(再確認) 1. ファーストエイドとは 「けがをしたり急病になった人に対して、ただちにおこなうケア」である。 単にけ ...