カブの山登り

カブです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 カブ(学生時代、部活でのアダ名) 自然の中にいると(^-^)v 山は、特に雪山が好きです。 お花も~(^-^)/ 食べ物大好き、温泉も~

カテゴリ: 沢登り

四郎沢&四郎岳 H25.8.4 群馬県片品村にある四郎沢&四郎岳(2156m)にいってきました。 前日、船橋中央公民館で20:00に待ち合わせ、6人車2台で出発です。 この日は、市川(江戸川)、松戸、千葉、柏と花火です。ひぇ~ 湾岸から高速にのり向かいます。 いろは坂、戦場ヶ原 ...

日光柳沢川右俣遡行~錫ヶ岳、湯元へ2013.7.13~14   金曜日は休みをとり、石転び沢~飯豊山~ダイクラ尾根を行く予定でしたが、天気が~ 変更し、日光柳沢川右俣遡行~錫ヶ岳~日光白根山~根名草山の計画で、 7月12日、14:00S夫妻と三人で大久保出発、赤沼駐車場 ...

房総の沢、キンダン川(清澄山系)H25.3.24   今回は山岳会のYさんとふたりで房総の沢、キンダン川にいってきました。 房総の沢の入渓時期はヒルのでない12月~2月がいいのですが、あまり気にしないふたりです(笑) キンダン川は小櫃川(おびつがわ)の上流にある、亀山湖 ...

どうしてもこの時季は、雨で何回も流れてしまっていた釜の沢西俣です。 釜の沢と言ったら東俣なのですが、西俣もナメやナメ滝が多いのです。 私の初めていった沢登りは釜の沢東俣です。両門の滝までは一緒です。 私がドボンしたとこがなくなっています。 近年の大雨 ...

2012.6.17今年お初の沢登りに山岳会メンバー3人で大菩薩笹子川流域の滝子沢左俣にいってきました。 準備をしていると~何、そのお腹は?って 言われてしまいました。 毎週のように山にはいっているのですが...。 さいきん?バクバク、お腹も成長しています(-_-;) ...

松木沢から皇海山、鋸山、庚申山縦走 H23.7.17~18前日発   16日 習志野-足尾三川ダム 17日 足尾三川ダム-松木沢-国境平 18日 国境平-皇海山-鋸山-庚申山-銀山平   わぁ~縦走!今回は4名です。 今日もトップを任されます。 4:00 ...

ナメラ沢~ H23.7.3前日発 当初の予定では金曜夜発で釜ノ沢西俣へ行く予定でしたが、天候が不安定! 雷も心配ということで、近くの奥秩父久渡沢ナメラ沢に前日発の日帰りに変更することしました。 7/2習志野13:10出発、西沢渓谷P15:40渋滞もなく到着 天気はいい18 ...

片品川源流~ H22.9.19前日発 片品川根羽沢湯沢に5名でいってきました。 大清水P → 湯沢入渓 → 物見山 → 鬼怒沼湿原 → 物見山 →大清水P   前日入りです。大清水第一駐車場(21:30)は尾瀬を楽しむハイカーさんの車ですでに満車状態~ 大型バス ...

↑このページのトップヘ